ASUS P4S800-MX
Pentium4 Extreme Edition (Gallatin)
Socket 478
AGP Radeon X850XT
Windows XP



もともとは故じぞう氏が使ってたセット。このマザーボードに使える一番上のCPUは?と聞かれたので当時10万超えだったExtremeを教えたところ即購入・・・金持ちめ(苦笑
その数年後(2005年?)、LGA775世代(SB86i)に買い換えたため頂きました。

 当時最新鋭だった組み合わせですが今となっては・・・(それでも我が家ではまだ速かった)。
 Gallatin爆熱CPU&爆電流仕様のためか、いままで電源1回、マザー2回昇天の高コストマシーンに。
 入手当時は不安定だったけど、歴年の経験で安定・静音化に成功。単にケースを大きくしたのと、電源&冷却の問題でした。冷えればファンも静かになるぞと(笑うしかない

当時、HTがまだ出たばかりというのもありドライバー関係が対応してなかったのも不具合の原因になってた。
2Dのネトゲ(ワンダーランドオンライン)がヌメヌメ動いたのが衝撃的でした。




TimeLeap Bench (c)FrontWing




2009/06/02
 マザーボード AX4SPE-UL ついに故障で 865PE-A に交換。

2011/05
 引越しで低電力PCに変えざるを得なくなり予備化。

2018/10
 現在はもともとのマザーボード(P4S800-MX)とケースに戻してあります。


じぞう氏の親父様が使ってたデジタルビデオ編集システム、カノープスDV−Rex+RTを搭載。


 現在はこんな顔。ビデオ出力なゲーム機のモニターとして使えます。でかいけど。。。

2018/10/23


戻る