ShootingStar in WLO

1〜2戦目
3戦目〜最終戦


2010/09/09 「ジャンヌダルク加入クエスト完了編」


 さて、懲りずにサブの分もジャンヌ加入クエスト行ってみます。

 ちなみにメインのジャンヌは、LV20超えた段階でSTRばっかり+INTに入る始末で、特務で集めた巻物を6枚ほど食わせましたとさ。
 初見は、巻物いらずのレイチェル&エンレイ型キャラに見えたんだけど、とっても残念ですた。orz


 ところですっかり忘れてたけどフランスには温泉がありました。
 まずは、のんびりと作戦会議といったところ?

 SPD820ほどのメインはラスボス以外に先手取れてましたが、SPD740ほどの水サラは2戦目とか最終戦での取り巻きに先行できずでした。
 これはもしや?と思い、水サラ+騎乗ペットにサブ達からSPD装備を集めてみることに。

 その結果、SPD802・・・これで勝つる!?

(自慢できるものは何もなく。自分的には課金してまでギャンブルはイヤだったので覚醒って何?状態。他のキャラ達もINTとSTRが逆なだけで似たような感じです。)

 装備はあくまで見た目重視・・・これ重要(笑


 いままでカオスだった2戦目でしたが、予想通りSPD802で先行可能。メインのナイトスキル+水サラの封印が先でかなり楽になりました。WLOでよくあるSPD801〜なのかもしれません。
(1〜2戦目は3人PTまでなので、土ヲリの時は火侍を外して土が主力に。)

 そんなわけで3人のサブを1戦づつ交代で進めていきます。

 うちはPCが低スペックなので、窓ではなく個別PCです。そこ、数えない!
 おかげで各キャラクターの操作が独立してるので、入力が間に合うというわけ。
(特務の埋めで本気湧きの時は窓になる場合あるけど、2窓目はリモコン。)
 NPCは加奈子+アイリーンだけどバッジつきでNPC同士は連携で集中攻撃が可能になってます。


 そしてついに最終戦。

 一部の方ご期待?の地獄絵図ですが、今回はアリマセン(笑

 唯一の事件と言えばこれ。
 コンフュった加奈子(バッジ付き)によって主役の火侍がぬっ殺されたの図。orz
 水サラのフリーズが2ターンしか持続せず交代に取り巻きを固めてたから主役を起こすヒマもなかったけど、最初に倒すボスは水なので、ここでは火侍よりもバッジ付きアイリーン×2+加奈子の連携のほうが戦力になったり。なので主役放置で無問題(苦笑
 もちろん水ボスが終わってから主役を起こして無事クリア。
(火トラは2範囲の直線コンフュを使ってきますが、やはりSPD802で先行可能でした。)

 そして最後の土ヲリの番に。
 1〜2戦目と同じく3人PTなので火侍と交代なんですが。。。



 水ボスなので、土こそ楽だったり〜。

 駆け足で書いてるけど、実際はサブ3人分で3日かかってるんですヨ。


 最後に記念撮影。

 長い戦いだったナ、自分オツ・・・。
 でもギルメンの手伝いもありそうで実は終わってなさそう(苦笑


 メインのニックネームは思うところあって廃人時代(リネージュ1)のやつになってます。
 WLOでは「のんびりモード」のカタツムリ ...@ノ”だったんだけど、限られた時間で頑張らなきゃならなくなりそうだから。。。
 まぁご存知の方も多いかと思いますが、現状の推察で語るのもイヤなので略ということで・・・。

2010/09/09


1〜2戦目
3戦目〜最終戦

戻る